こんにちは!
大阪界隈の家財整理を専門で1000件以上行ってきた、
関西エコクリーン代表の竹中です。
玄関は家の顔であり、
家の中でも日常的に最も多く使う場所です。
お客さんも良く出入りする場所なので、
様々な置物を置いて見栄えを良くしている家も多く見受けられます。
あなたの家の玄関は何を置いてありますでしょうか?
綺麗な玄関であることに越したことは無いですが、
風水的な観点で言うと
“置いてしまうと運気を下げてしまう置きもの”
も存在します。
今日はそんな、玄関に置くべき置物、置いてはいけない置物を一覧でまとめました。
“多くの家で○○を置いているけど、実は風水的にはNG”
だというものもあります。
玄関に置くと運気が上がる置物5選!
ここでは“玄関に置くと運気が上がる置物”を紹介していきますが、
大前提として“見た目がよく、掃除も行き届いている”ということが必要です。
「良いらしいからこの置物もあの置物も、全部置いた!」
というのでは、見た目は良くなく、
逆に運気を下げてしまう結果になりかねないので注意しなければなりません。
玄関に置くと運気が上がる置物:カエル
カエルには古くから“商売繁盛”のご利益がある
とされています。
普通のカエルでもいいですが、
“三脚蟾蜍と呼ばれる三本足のカエル”は
特に強いご利益があるとされています。
三脚蟾蜍が三本足のカエルである理由は、
“3本の足全てで財を集めるため”や、
“前の二本足で集めた財を後ろの一本足で貯めておくため”だと言われています。
置く場所は、玄関は勿論、
印鑑通帳等のお金のおき場所付近に置くと
効果を期待できます。
玄関に置くと運気が上がる置物:ゾウ
ゾウは、自分のアイデンティティーを表している
と言われています。
自分自身に自信が持てなかったり、
何を目指しているのかよく分からない時には
ゾウの置物を置くと、自分の目指すべきところが見えてくるかもしれません。
また、ゾウはどっしりとした見た目から、
「様々な事の後ろ盾になってくれる」と言われています。
置き方は、玄関扉の方に顔を向けておくと、
幸運を招き入れてくれ、邪気を遠ざけてくれます。
玄関に置くと運気が上がる置物:獅子
獅子の置物を玄関に置くと、トラブルを振り払ってくれ、
ご近所づきあいが良好になると言われています。
獅子は本来、玄関の外に置くもので、沖縄の家の上にはシーサーがいたり、
神社の屋敷前に置かれていたりしますよね。
獅子は、ライオンの別称であり、
百獣の王として広く知られています。
獅子は、「王」と言われているだけあり、
プライドの高い生き物です。
龍と同じ空間に置くと、
それぞれのプライドどうし喧嘩をしてしまい、
良くない事を招く可能性もあります。
もし、両方を置きたい場合は、獅子は玄関の外に、龍は玄関の中に置くと良いでしょう。
玄関に置くと運気が上がる置物:龍
風水と言えば、龍を思い浮かべる方も多いことかと思います。
龍には強力な風水的な力があり、
仕事運や金運、家庭運などのあらゆる運を引き寄せてくれます。
龍の置物を玄関に入って右側に置くと、
気の流れをスムーズにする効果が期待できます。
注意点としては、獅子や狛犬などと一緒に置いてはいけないということと、
棚の上などの高い位置に置くべきだということです。
龍は、気が強く、高貴な存在です。
下に見られることを嫌い、
機嫌を損ねてしまうので、
できる限り腰より高い位置に置くようにしたいです。
また、ガラスやクリスタル製の龍の置物を玄関に置くことで、
発展運のアップも期待できます。
玄関に置くと運気が上がる置物:虎
虎も、風水的に強力な運気を持った動物の一つです。
虎の置物には、邪気を払い、
家族や子供、家そのものを守ってくれる効果があります。
虎を玄関に置くと良い理由については、
朝に玄関から出て仕事に行き、夜に疲れて帰ってくる頃には
体中に良くない気がまとわりついています。
虎は、その“悪い気”を力強い吠えで追い払ってくれます。
また、“子どもを大切にする”という虎の習慣から、
子どもに虎のキーホルダーを持たせておくと、
お守りとして子どもを守ってくれるそうです。
玄関においてはいけない置物とは?
ここまで、玄関に置いておくと運気を上げてくれる置物を紹介してきました。
では逆に、玄関に置いておくと運気を下げてしまう置物は何なのでしょうか?
一つ一つ解説していきます。
玄関に置くと運気が下がってしまう置物:ドライフラワー
ドライフラワーは、すでにその命を終えたものを
人間の手によって形を保たせているものです。
見た目こそ綺麗でも、生気はありません。
良い気を吸って、悪い気を吐き出してしまいます。
玄関に置くと運気が下がってしまう置物:犬の置物
基本的に干支の置物を玄関に置くことは風水的にも良いとされ、
その年の副を呼び込んでくれると言われています。
しかし、犬の置物だけはNGです。
犬は“動き回る事”を意味し、
その場の落ち着きを無くして気を乱してしまうのです。
また、商売をしている家などは、犬の語呂合わせで
“客が居ぬ・去ぬ”と言われている犬は縁起が悪いものだとされています。
玄関は人も運気も出入りする場所!
今回は、風水的に玄関に置くと運気が上がるもの、
その逆に、運気を下げる物をお伝えしてきました。
玄関はその上の顔であり、
人の出入り口であることは勿論、
運気も出入りする場所です。
人が気持ちよく出入りしたいのと同じで、
気持ちの良い運気は良い玄関から入ってきます。
少し玄関を掃除したついでに、
運気の上がるアイテムをプラスしてみてはいかがでしょうか。